何故だか秋の夜はポップスが聞きたくなる。
うだるような暑さが続く夏の夜に聞きたいのはSNUFFやBLACK FLAGとかのパンクっぽいのだし、
新雪が静けさを際立たせる冬に聞きたいのはギター一本、ピアノ一台での弾き語り。
ポップスってなんか恥ずかしい気がするのもあるよね。
VIPなんかだJ-POP(笑)の扱いだし、
ハードコアな音楽が好きな人からもそうだろうね。
ついさっきの夏まではBLACK FLAGとか聞いてたけど
秋になると聞きたいのは、中学高校のころ聞いていたJ-POP。
やっぱり今でも好きで、半袖じゃ肌寒い今時分の夜道を帰る時、無性に聞きたくなる。
居酒屋なんかでカッコつけて「男なら焼酎でしょ」とか言いつつ、
でも「やっぱりジャンジャエール大好きですぅ?」みたいな。
くるりの「ばらの花」を聞きながら。
ほんまええ歌。
聞きこめば聞きこむほど、ピアノとフルカワミキのコーラスが有り得ないことになってる。
あんなに穏やかな曲なのにグルーヴグルーヴしてる。
あと歌詞も好き。
幸せそうにもとれるし、寂しくもなる。
「安心な僕らは旅に出ようぜ 思い切り泣いたり笑ったりしようぜ」とかね。
「僕らお互い弱虫すぎて踏み込めないまま朝を迎える」とか
高校出たばかりの若い男と女の初々しさ故、失敗したアレだと
勝手にストーリー描いてるのは俺だけじゃないはず。
ばらの花を聞きながら桜の花を描くなう。
知覚過敏なう。
- 2009/09/17(木) 02:11:04|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
この前爺ちゃんに贈った水彩の似顔絵をおかんに手抜き呼ばわりされた。
やっぱカアチャンってのは何でも見抜くもんだと思った。
大体2,3時間で絵を描く癖をつけてしまったので
集中力がそれくらいしか持たない。
本気出して描いて見ようと思う今日この頃。
下書きなう。
どうでもいいけどtwitter始めたら「おなにーなう」とかつぶやいちゃいそう。
- 2009/09/15(火) 01:10:32|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ただ今。
やっと帰れた。とりあえず風呂を沸かしながら。
最近、ウォッシュレットとランタンと、その他色々買ったせいで金がない。
VANSを買う金もない。この間、ふらりと靴屋を見に行ったら、欲しいのが4,5足あった件。
こういう懐が寂しい時は、
学生時代から8本入りチョコスティックとホワイトウォーターで夜朝の二食をしのぐと決まっている。
ちなみに漫画を始めるまでのイラストは水彩鉛筆とホワイトウォーターで描いてました、ごめんなさい。
色作るのもメンドくせえし、水をくみに行くのもメンドくさかったので。
ここだけの秘密だよ!フヒヒ
読中の疾走感と、それ故のカタルシスなのかの読後の爽快感。
なかなか、そんなコカ・コーラの様な良い小説に巡り合えません。
爽やかな気持ちになれず、ゲップだけ出る小説しか読んでない。
でも、今しがた終わった、新都社で後藤ニコ先生の書く「コ・リズム」。
良かったです。
と言っても今さっきの最終話しか今日は読んでないので、もう一度イチから読み直したい。
嘘、もう三度。
もし昼くらいに起きられたのならば。
- 2009/09/13(日) 05:52:49|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4